
ボーイスカウト豊田地区協議会中間総会
ボーイスカウト豊田地区協議会中間総会が開催されています。前半期事業報告および中間補正予算が審議された他、地区役員が一部改選され、後半期事業計画が承認されました。また平成29年度豊田地区運営方針において「新規加盟員100名の確保」が重点目標に掲げられ、各団スカウト6名以上確保し組織拡充を図ることとされました。

地域市議会報告会・下山基幹集落センター
豊田市議会「地域市議会報告会」が開催されています。豊田市議会では、決算承認が行われる9月定例会後と予算審査が行われる3月定例会後に市内各地で市議会報告会を開催しており、今日は下山基幹集落センターでの開催で、約100名の地域市民の方々にご参加いただいています。各委員会の議会報告に対する会場質疑の他、様々な行政事務、議会活動に対する意見交換がされます。

豊田商工会議所臨時議員総会
豊田商工会議所臨時議員総会が開催されました。総会後には豊田警察署長より「愛知県交通事故死者数全国ワースト1位返上」のお願いがありました。また豊田市を舞台にした映画「星めぐりの街」の製作実現に向けて黒土監督より、映画のあらすじやキャストについてお話しがありました。

ふるさと対話集会・中谷前防衛大臣
豊田土地改良区会館で自民党「ふるさと対話集会」が開催されています。参加された地域の皆さんからの意見や質問に自民党の国会議員が答える集会で、今回は前防衛大臣の中谷元先生をお招きしての開催です。主催者である八木哲也衆議院議員始め、三浦県議、鈴木県議、倉知前県議にも出席されています。

自民クラブ議員団街頭活動
豊田市議会自民クラブ議員団が市内各地で街頭活動しました。豊田市駅前ロータリーでは、地元選出の八木哲也衆議院議員も合流し地域の皆さんに生の国政報告をしました。

自民クラブ議員団【東京陳情・研修】⑤
地元選出の八木哲也衆議院議員、太田稔彦豊田市長と共に、自民党本部で陳情活動をしています。二階俊博幹事長、林幹雄幹事長代理(前経済産業大臣)、望月義夫幹事長代理(前環境大臣)に陳情説明をしました。

自民クラブ議員団【東京陳情・研修】④
地元選出の八木哲也衆議院議員の取り計らいにより、自民党本部で厚生労働省から「働き方改革について」研修を受けています。講師は、内閣官房・働き方改革実現推進室次長・内閣審議官・小林洋司氏、湯浅参事官です。アベノミクス第2ステージの根幹をなす「成長と配分の好循環のメカニズム」を創出するため、9月27日に設置されたばかりの『働き方改革実現会議』の検討テーマについてレクチャーをいただいています。

自民クラブ議員団【東京陳情・研修】③
地域経済活性化のため「平成29年度税制改正のポイント」について研修を受けました。講師は経済産業省・経済産業政策局・企業行動課長の龍崎孝嗣氏。第4次産業革命を中心とした「攻めの経営」の推進、グローバル化に対応した事業環境整備、地域経済・中小企業の活性化、車体課税の抜本見直し、等についてレクチャーしていただきました。

自民クラブ議員団【東京陳情・研修】②
地元、愛知11区選出の八木哲也衆議院議員、愛知県選出の藤川政人参議院議員、根本幸典国土交通大臣政務官にも陳情活動をしました。

自民クラブ議員団【東京陳情・研修】①
団4役と5部会代表で東京陳情に来ています。地元選出の八木哲也衆議院議員事務所にご協力いただき、経済産業省・松村祥史副大臣に陳情書を手渡しました。副大臣から中小事業者に対する支援の補正予算について丁寧な説明をいただきました。